考える人
楽な配達してて気がついたら、妊婦ぐらい腹が出てた。これじゃ長生きできないよ。5月にカリフォルニア行くし、それまで絶対痩せてやる!
【目次】
1.現在のひどい体
2.目標は2ヶ月で10キロやせる!
3.無謀か?
4.得られるメリット
5.まずはリサーチ
【本文】
1.現在のひどい体
もうひどいもんですよ。
身長 166.7cm
体重 71.1kg
体脂肪率 25.3%
BMI 25.6
※BMIとは、”体重と身長の関係から算出される、ヒトの肥満度を表す体格指数である”です。wikiの表を見ると、

まあ、数値的書くより見たほうが分かりやすいと思いますよ。笑ってください。

DCIM100GOPROGOPR1298.JPG
けっこう笑えないレベルでしょ?心配されるレベルです。お腹になんかいるんですか?タツノオトシゴですか?。。。健康診断もしばらくしてないので、病気じゃないか本当に心配になってきます。
4年間中国で暮らし美味しい中華料理を食べ、6年間結婚生活で上げ膳据え膳嫁の美味しい手料理を食べ、3ヶ月ベトナムで遊び毎日あっまーいアイスコーヒー飲んで、体を動かさない軽貨物運送を1年間してたら、気がついたらこんな体に仕上がってました。
2.目標は2ヶ月で10キロやせる!
そう、それで立てた目標は、「2ヶ月で10キロやせる!」です。単純計算1週間で1.25kgてす。アラフォーおっさんダイエット道始めます。
ん?1.25kg?意外といけるんじゃない?しかも、なんか「2ヶ月で10キロ」って響きいいし!ということで立てた目標です。
とはいえ、「そんなダイエットながく続かない。リバウンドしないようにゆっくり時間をかけてバランスよくやったらいいよ」という声もあると思います。
しかしですね、今回は「カリフォルニア旅行までにやせる!」という期限もあるので、この目標で頑張りたいと思います。
そして、じつは今までも太らないような食べ方をやってきたつもりなんですよ。例えば、夜にだけ炭水化物を控えて、米の代わりに豆腐を食べるって感じで。でもそれだけでは体重が減らなくなってきました。
それで今回はしっかり目標を定めて、発信しつつ、多少無理をしてでもがっつり痩せたい!という流れなんです。
3.無謀か?
さっきも少し触れましたが、「無謀だよそんな痩せ方」みたいなことをさっそく友だちに言われました。
でも、大好きなYouTuber瀬戸弘司さんも10キロダイエットに成功されてますし(3ヶ月だけどね)。健康に痩せて、今もたいしてリバウンドしてません。

メンタリストダイゴさんのダイエット法をしっかり聴いてみても、2ヶ月で10キロってそんな無茶でもないような気がするんですよね。しっかり理論に基づいたものであれば大丈夫かと。
とりあえず最初は、厳しめの食事制限によって実現しそうなので、頑張ってみたいと思います。
4.得られるメリット
ダイエットによって得られるメリットですが、
☑ 自分に自信が持てる
(今って自分が写ってる写真や動画をみてもがっかりしてしまうんですよ。あーこんなにデブなんだって)
☑ 健康になれる
(赤ちゃんも生まれたばかりなのに、健康害して働けなくなるとか、病気になるとか、残念過ぎますよね)
☑ サーフィンでまた立てるようになる
去年秋に久々にサーフィンしたんですが、マジで腹が邪魔でした。パドリングする時もテイクオフする時も腹がつかえてマジ邪魔で泣きそうになりました。
☑ 配達がサクサクできる
太ってるせいで宅配のひとつひとつのスピードが遅くなってます。そして、よく動く案件、階段を上がるような案件を避けるようになってます。。。今後はいろんな案件にチャレンジしていくように!なると思います。
☑ メディアのネタになる
ツイッター、ブログ、YouTube運営してますが、ここで発信しダイエットエピソードを公開します。はあちゅうさんが「人生すべてコンテンツ」って言ってますが、まぁそんな感じですね。
☑ 新しいつながりが生まれる
SNSで発信することによって、いろんな方からアドバイスをいただくことができます。フォロワーさんの成功体験やおすすめを知ることができますし、あたらしいフォロー&フォロワーさんが増えてとっても勉強になりますね。
☑ セルフコントロール力を培える
まあ言わば自制心ですな。「食べたいもの」と「食べなきゃいけないもの」を調べ、分けることができ、自分の欲望を制御することはほんと大切ですよね。食欲のセルフコントロールができれば、物欲、性欲でのセルフコントロールに関する学びを得ることができそうな気がします。
5.まずはリサーチ
ダイエット方法っていっぱいありますね。
☑ 糖質制限ダイエット
☑ 低糖質ダイエット
☑ はかるだけダイエット
☑ テキ村式ダイエット
☑ 水抜きダイエット
☑ 塩抜きダイエット
この中で自分にできそうなものを組み合わせてやっていきたいと思います。組み合わせて自分のダイエット法を作っていく。
なんかいいネーミングないかな。
。。。!
「ふっきー式ブレンデッドダイエット」でいこうかな。混ぜ合わせていいものを作り出すことをブレンド、ブレンデッドっていいますよね。そこから思いつきました。
「ふっきー式ブレンデッドダイエット」、これから2ヶ月やっていきたいと思いますので、よろしくお願いします!